★この記事には広告が含まれます。
歯ブラシ迷子だった日々
お気に入りの歯ブラシってありますか?私はずっと歯ブラシ迷子でした。歯、および歯磨きに色々な問題を抱えたままアラフォーまで生きてきて、その間、歯ブラシは本当にあれこれ試しました。試行錯誤の日々の中で、ついに見つけた歯ブラシ(と、フロス)をご紹介。あなたの歯磨きにも革命を起こしたいのです。
![]() | 価格:1210円~ |

![]() | クリニカ アドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ(30本入*4袋セット)【w6i】【クリニカ】 価格:2040円 |

私が抱えていた歯の問題
歯に関する悩みって、工夫でなんとかなるものと、自分ではどうしようもないものがあります。私の場合はこんな感じです。
- 知覚過敏
- 寝ている間の歯軋り
- 磨き残し
- 親知らず4本(全部抜歯しました)
- 過去の治療痕(銀歯)がコンプレックス
- 強すぎる力で歯磨きをしている
- フロスが下手
知覚過敏がつらすぎたので歯科に行った時、「歯軋りや食いしばりによって歯茎が下がり、本来歯茎で隠れているはずの歯の一部が露出している。このため知覚過敏が起こる」と教えていただきました。知覚過敏ゾーンは歯ブラシで磨くとそれだけで響いて痛かったのですが、歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただいたところ、どうやら私の磨き方は力を入れすぎているらしかったです。歯ブラシを鉛筆持ちし、「シャカシャカ」という音が周囲に聞こえないぐらいの力で優しく、歯と歯茎の境目あたりを狙って磨くのが正しい磨き方なんだそうです。
取り急ぎ、長年の歯軋りによってできてしまった知覚過敏ゾーンにコーティングをしていただいて、様子を見ることになりました。
歯軋りは自分でコントロールできないので、引き続き歯科に通って、マウスピースを作るか相談したいと思います。
強い力で磨かなくても磨き残しナシの不思議な歯ブラシ
ドラッグストアで厳選した歯ブラシを使っても、磨き残しがいつも気になっていました。それゆえ、しつこく、強い力でシャカシャカと歯磨きをしていたのですが、上述の知覚過敏に響いていつも不快でした。磨き残しも解消せず、辛い毎日。
そんな時に、たまたま好きなYouTuber(タチバナさんの毎日ルーティン)さんが「私はこの歯ブラシを使っています」と紹介してくれたのがこちら、クラプロックスの歯ブラシです。
![]() | 価格:1210円~ |

早速、試しに購入して使い始めてみました。これ、面白いのが、購入するとき色を選べないのです。ランダムに送られてくるので、毎回どんな色が届くのかワクワクなのです。
当然、色が楽しいだけではありません。この歯ブラシを使い始めてから私の歯磨きは変化していきました。
- 磨き残しがなくなって全ての歯がツルツルに(これ重要)
- 強い力で歯磨きをしなくなった→知覚過敏に響きにくくなって歯磨きが楽しく♪
- 優しく歯磨きをするので歯茎へのダメージが減った(気がする)
この歯ブラシはヘッドがちょっと大きいのですが、今まで磨き残し対策としてドラッグストアで買っていた小さめヘッドの歯ブラシより不思議と目立った磨き残しがないのです。小さいヘッドに慣れている方は、最初は少しコツがいるかもしれません。ですが、私と同じような歯ブラシ迷子の方にはぜひ使ってみていただきたいのです……!!
この歯ブラシは、歯科衛生士さんが指導してくださったように優しい力で磨くのであれば3ヶ月続けて使えるので、コスパも悪くないのではないでしょうか。
自分に合ったフロスで無理なくお手入れ
私が子供の頃に比べて、今はフロスも色々な種類があります。オーソドックスなデンタルフロスとか、持ち手のついた「糸ようじ」とか。これらのフロスは個人的にはちょっと難易度が高く、お手入れのハードルが上がってしまっていたのです。そんなある日、歯科で、持ち手がYの字になっているフロスを勧めていただきました。
![]() | クリニカ アドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ(30本入*4袋セット)【w6i】【クリニカ】 価格:2040円 |

初心者向けらしくて、これが一番使いやすい!歯間のお手入れへのハードルがグッと下がりました。こちらも一緒におすすめさせてください。
歯磨きを楽しく
自分に合うデンタルケア製品を見つけてから、歯磨きや歯間のお掃除が楽しくなりました。歯は一生の友達です。私の場合は銀歯も多いし歯軋りもするし、全部の問題が解決したわけではないけれど……それでも、大切にケアして守ってあげたいです。
どうせやるなら歯磨きも楽しい方がいいですよね。3ヶ月に1回、どんな色が届くかワクワクしながら、これからも私はクラプロックスを使っていきたいと思います!
コメント